2017年2月27日

【たんぱく質って何だろう? アミノ酸編】

パーソナルトレーニングとパートナーストレッチのご案内をしております
世田谷区桜新町駅から徒歩2分ビル2F
 
NOBASHIYA+月曜日担当のお肉大好き山中です!


こんにちは!

私が前回投稿したこちらのブログすでにご覧いただきましたか?
まだの方は先にこちらをチェック!!
      ↓ ↓
【たんぱく質って何だろう?】


今回は前回ご紹介したたんぱく質に続き、アミノ酸についてご紹介!!

皆さんは
アミノ酸って聞いたことありますか?

前回ご紹介したたんぱく質
約20種類アミノ酸分子が結合してつくられている栄養素の事を指します。
そして、身体の約25~35%は【アミノ酸】で出来ている!

たんぱく質は口から摂取すると身体の中でペプチドアミノ酸に分解されて吸収されます。
このアミノ酸には必須アミノ酸非必須アミノ酸という二種類が存在します。
この必須非必須という言葉は、
「五大栄養素」の中の脂質の所でも登場するので是非覚えておいてください!

必須アミノ酸・・・人間の身体の中で生成できないアミノ酸
非必須アミノ酸・・・人間の身体の中で生成することが可能なアミノ酸


そして注目していただきたいのが必須アミノ酸
どんなものがあるかというと。。。




です!!


と言ってもあまりピンと来ないと思います。
食べ物ですと

 (鶏肉・豚肉・牛肉・レバー 等)

 (マグロの赤身・カツオ・マイワシ・真アジ 等)

豆類

豆腐 (木綿豆腐・凍り豆腐 等)

などなどです!

なのでお食事を摂る際には、
身体の中で生成できない必須アミノ酸優先的に摂取した方が良いですね!!

とはいえやっぱりバランス良く色々な食材を食べるのが一番です!!(笑)





次回、3月6日(山中の更新では!!
働くあなたのエネルギー炭水化物についてご紹介します!

2017年2月24日

加圧トレーニング VS BIG3

NOBASHIYA+ブログをご覧の皆様


パーソナルトレーニングとパートナーストレッチのご案内をしております
世田谷区桜新町駅から徒歩2分ビル2F
 
NOBASHIYA+金曜日担当の小林です(*´▽`*)



本日紹介するのは加圧トレーニング VS BIG3です(^^)/

以前、ご紹介した加圧トレーニングBIG3を比較していきます(*^_^*)

まずは、両方のメリットを確認していきましょう!






加圧トレーニングの場合は、

①加圧ベルトを巻くことによって短時間で効果がでる
           ②低負荷だから簡単に行える(幅広い年齢層に使用できる)
③体力がなくてもトレーニングが可能など




BIG3の場合は、
①大筋群を刺激することで基礎代謝がUP
       ②多くの関節や筋肉を使う「コンパウンド種目」
③体幹も鍛えられるなど








加圧トレーニング
低負荷行なう為フォーム習得が容易幅広い方に使用することが出来ます(・o・)

一方、BIG3
②多くの関節や筋肉を使う「コンパウンド種目」の為、フォーム習得が加圧トレーニングと比べると難しいです(・・;)

しかし、BIG3を行なうだけで体幹部中枢部トレーニングにもなります!!!
加圧トレーニングは専用のベルトを巻く為、末端部に刺激が入りやすく体幹部や中枢部に意識しにくい所があります・・・(-_-;)



結論・・・
目的によって加圧トレーニングBIG3を選択、もしくは両方を併用して行なうです(笑)(笑)
どちらも、メリットがあるので両方を上手く使用してデメリットの部分を解消を狙いましょう(*^^)v

私個人的には、初めの方は加圧トレーニングでトレーニングフォーム、使う筋肉の部位の意識が出来るようになったらBIG3に移行するのも良いと思います(*^_^*)





















2017年2月23日

ストレッチ講座【肩甲骨編】

NOBASHIYA+ブログをご覧の皆さま◎
毎週木曜日ブログ担当をしています
スタッフの菊地です!!

本日は現代社会を生きるほとんどの方がお悩みの肩こりの解消に役立つストレッチ
肩甲骨を全面的に浮かせて肩甲骨の動きを良くします。
①腕をヒジの位置で交差し、90度に曲げます
手の甲を触るようにすると肩甲骨にテンションがかかります。

 
 

 
②その状態で、少し上に腕を伸ばします
10秒数えたら下ろしてください
 
③お腹から前に倒れヒジとモモが付くくらいまで倒してください
10秒数えたら、ゆっくり戻ります。
 
反対に腕を組み替えて②③を同じように行ってください。


スマホ・パソコンが当たり前の世の中になり
小学生でも肩こりになることが多くなってしまっていますが
ちょっとしたことで軽減・解消は出来ます!!
日頃からのストレッチや適度な運動を行いましょう!!
 

2017年2月20日

たんぱく質って何だろう?

NOBASHIYA+ブログをご覧の皆様


パーソナルトレーニングとパートナーストレッチのご案内をしております

世田谷区桜新町駅から徒歩2分ビル2F
 
NOBASHIYA+月曜日担当の山中です!


最近は昼夜の、寒暖差が激しい日が続いていますね...
こんな時は体調を崩しやすくなってしまうので気を付けましょう。!
インフルエンザも落ち着き始めていますが油断大敵!!

さあ!ではでは本題ですが!
前回予告いたしました【五大栄養素】の一つ、

たんぱくについてご紹介してまいります!

たんぱくは主に
 
〇筋肉
 
〇臓器
 
〇髪
 
〇爪
 
〇血液
 
の原料となるんです!

人間はほぼたんぱくの塊ですね。。(笑)

たんぱく質のkcalは...1g当たり4kcal

このたんぱく質には、野菜・穀類・豆類などから摂れる植物性たんぱく
肉・魚・卵などから摂れる動物性たんぱくがあります!

では動物性たんぱく植物性たんぱく
どちらを摂ればいいのでしょう?

その結論はまだ先に。。。


まずはこの二種類たんぱく質についてご説明します!

植物性たんぱく質の特徴
植物性たんぱく質動物性たんぱく質と比べると、比較的脂質が少ないということです。
脂質が少ないため、動物性たんぱく質よりもヘルシーだという認識が広がっています。

動物性たんぱく質の特徴
動物性たんぱく質は、植物性たんぱく質に比べると必須アミノ酸が豊富に含まれています。
必須アミノ酸を豊富に含んだ動物性たんぱく質は、単独の食材で完結するため、
体内で利用されやすいです。

この様な特徴がある二種類たんぱく質ですが、ここで出てきました。
必須アミノ酸ってなに??

必須アミノ酸を知らないと食材選びが出来ない?!

次回、2月27日()山中の更新では
「たんぱく質って何だろう? アミノ酸編」についてご紹介します!


 

2017年2月17日

BIG3ってなに?!?!



NOBASHIYA+ブログをご覧の皆様
パーソナルトレーニングとパートナーストレッチのご案内をしております
世田谷区桜新町駅から徒歩2分ビル2F
 
NOBASHIYA+金曜日担当の小林です(*´▽`*)





本日は【BIG3】についてご紹介します(*^^)v


BIG3とはベンチプレススクワットデッドリフトこの3種目を指します!

また、フリーウエイトの代表的な種目でもあります(^^)/
たった3種目を行う事だけで身体の約90%近くの筋肉に刺激が入るといわれています!

ベンチプレス
スクワット
デットリフト



BIG3はどんな効果あるの???


①大筋群を刺激することで基礎代謝がUP

大きな筋肉とは胸筋、背筋のことを言います(*^_^*)
ベンチプレスでは胸筋、腕、肩
スクワットではお尻、腿、体幹部
デットリフトでは背筋、お尻、腿、体幹部
と言った大きな筋肉を満遍なくトレーニング出来る優れ物(*^^)v




②多くの関節や筋肉を使う「コンパウンド種目」

コンパウンド種目(複合関節種目)とは複数の関節を動かしながら鍛える筋トレの事を言います!BIG3ベンチプレス、スクワット、デッドリフトもこの種目に含まれています(^O^)/
コンパウンド種目メリット重い負荷を扱えるため、複数の筋肉を効率的に鍛えることができるということです(^^♪
自分の扱えるギリギリの重量の負荷をかけることで筋肉は成長していきます\(^o^)/





③体幹も鍛えられる

体幹は腕、脚、頭を除いた胴体部分のことを言います!
①のメリットでも記載しましたが、スクワットデットリフトを行なうだけで体幹部のトレーニングにもなります\(^o^)/
スクワット「筋トレの王様」と言われており、スクワットを15回行うことで腹筋運動500回分にも相当すると言われているのです(・o・)
腹筋を引き締めたければスクワットを行うことをオススメ(^^)/




④ダイエットにも効果的

BIG3で大きな筋肉を鍛えることで、成長ホルモンの分泌が促進されて脂肪を効率的に燃焼することができます!
また、トレーニング終わりに有酸素運動を行なうと更に脂肪を燃焼効果が期待できます(*^^)v


来週の金曜日2月24日は[加圧トレーニング VS BIG3]です(・o・)
是非、チェックして下さい(^^)/






2017年2月16日

ストレッチ講座(脊柱起立筋編)




皆さんこんにちは!
桜新町でパーソナルトレーニングとストレッチといえば...
そう!!
私達NOBASHIYA+です☆
そして本日、木曜日のブログ担当は菊地です^^



今回は腰痛予防・解消に大切な
背骨の深層筋肉のストレッチです!!
同時に体幹筋の活性化エクササイズにもなりますので、是非行ってください^^
 
【基本姿勢】
肩とももの付け根から、床に垂直になるように手・ヒザをつき四つんばいになります。


背中を丸めながら天井へ引き上げます。息を細く吐きながら、おへそに顔が近づいていくように背中を丸めながら天井へ引き上げます。
背中が丸められることで背骨にそった脊柱起立筋へのストレッチがかかります。
 
②息を吸いながら、背中を反らしつつ、上と前に伸びていきます。前を見るように目線を上げ、首を前にのばしていきます。両手で床をじんわりと強く押していってください。
①と②を交互に5セット繰り返しましょう!!
 
腰痛は筋肉のコリ衰えが、腰回りの関節に負担をかけ、その結果ゆがみ炎症を引き起こし、衝撃から守れなかったり、正常な機能が働かないようにして痛みを生じさせています。
日頃からストレッチや簡単な運動を行うことで、慢性腰痛を予防できます!!
無理がない範囲で実践してください◎
 
 
腰痛が辛すぎて自分でやる気が全く起きない方は
NOBASHIYA+ストレッチ&ボディケアを是非ご利用ください
グットハンドなスタッフが皆様のご利用をお待ちしておりますd(^^)b

2017年2月13日

五大栄養素ってご存知ですか?

NOBASHIYA+ブログをご覧の皆様
パーソナルトレーニングとパートナーストレッチのご案内をしております
世田谷区桜新町駅から徒歩2分ビル2F
 
NOBASHIYA+ 月曜日担当山中です!!
 
 
皆さん五大栄養素ってご存知ですか?

身体を作る大事な栄養素ってこと以外、
一つ一つはあまりご存じない方が多いかもしれません。

なので私山中五大栄養素について連載していこうかと思います!!


五大栄養素
 
タンパク質
 
脂質
 
炭水化物
 
ビタミン
 
ミネラル


これら5つ栄養素を総じて五大栄養素と言います!
各栄養素は体内で協力し合い、お互いにその作用を使って役割を果たしていきます
実はタンパク質脂質炭水化物の中に含まれる糖質3つでも呼び名が変わり
三大栄養素と呼ばれます!

実はこの五大栄養素を知らないと…

・ダイエットが成功しないかも…
・リバウンドしてしまうかも…
・病気のリスクを高めてしまうかも…
・体調を崩しやすくなってしまうかも…

っとまぁ言い出せばキリがないので詳しく知りたい方は毎週 月曜日
山中のブログをチェック!!

初回は筋肉・臓器・骨・髪・爪・血液など、カラダを構築する原料である
タンパク質についてご紹介していきます!




次回の更新は2月20日月曜日です!!

2017年2月10日

改めて加圧のメリット&デメリット!



NOBASHIYA+ブログをご覧の皆様
パーソナルトレーニングとパートナーストレッチのご案内をしております
世田谷区桜新町駅から徒歩2分ビル2F
 
NOBASHIYA+金曜日担当の小林です(*´▽`*)
 

今日は【改めて加圧トレーニングのメリットデメリット
を紹介します(^O^)/


初めに加圧のメリットから紹介します


①加圧ベルトを巻くことによって短時間で効果がでる!

その最大の理由は、 血液の制限から起こる筋肉内の低酸素化による『速筋繊維群の強化』です!
 
もう一つは、加圧ベルトで静脈側を強く制限することで、血中の乳酸濃度が上昇し、その結果として成長ホルモンが最大で290倍分泌します!
他にもアナボリックホルモン、アドレナリンの分泌が盛んになります、短時間で効果を得る事が可能となります(*^^)v



②低負荷だから簡単に行える!

通常、筋肥大(筋力アップ)を起こすには、高重量のものを適切な回数持ち上げる事が必須条件!
しかし、加圧トレーニングは低重量で筋力アップが期待できます!
簡単に筋肥大を行えるシステムこそ、加圧トレーニングメリットであり、しかも短時間でもOKという事で、時間が確保しやすくなり運動の継続性にも繋がります(*^^)v
結果的に継続性が目標達成率の向上にも繋がります!
継続こそ力なりですよ(^^)/




③体力がなくてもトレーニングが可能!

対象者がとても広い\(゜ロ\)(/ロ゜)/
高齢者に高重量運動を行なう際は様々な事を考慮します。ですが、加圧トレーニング低負荷で行なうので安易にフォームを習得することができ幅広い年齢層にも適用可能になりました(^^♪
 また、リハビリにも使用されたりしています(・o・)






【最後に加圧トレーニングのデメリット

負荷の選択が難しい
 前腕部や上腕部【上腕二頭筋、上腕三頭筋など】、比較的、基礎代謝量と関係の薄い筋群の筋肥大が起こりやすい(・・;)
末端にある筋肉には刺激が入りやすい所がデメリットと思います(+o+)

例えば
腕立て伏せを行なう時、上腕三頭筋に意識しがちになったり、大胸筋に刺激が入りにくかったり、
スクワットでは腿前に意識してしまい大臀筋に刺激が入らないこと等があげられます(>_<)
ま~、種目や目的によっては良いと思いますが・・・

トレーナーと相談しながら鍛えたい部位、シェイプしたい部位によって加圧を使用した方がいいと思いますよ(*^^)v
 

2017年2月9日

ストレッチ講座(大腿四頭筋編)

皆さんこんにちは!

水曜日のカンパネラ

...間違えましたw

木曜日のノバシヤブログ

おなじみの菊地です^^
 

木曜日恒例のストレッチ講座

本日は腿前の大腿四頭筋のストレッチです!

「足の動きが悪くなった」
「膝違和感がある」
「以前より曲がらなくなった…」
そんな違和感や可動域を向上したい方は、是非参考にしてください◎
 
①横向きに寝て足首を捕まえます
 
②ゆっくりと膝を曲げながら体に近づけてください
※腰を反らさないように気を付けてください!
 
腿前がストレッチされいればOKです!
15秒程伸ばしたら逆脚のストレッチも行いましょう!!
 
大腿四頭筋は股関節から太ももの前を走り膝下までつながる大きな筋肉です。
膝の前側をとおり、膝を伸ばす動きに関わる筋肉なので
膝の上下に違和感がある場合はこの筋肉の柔軟性を高めてみましょう!!
 
 

2017年2月6日

月曜日にスーパーサンデー!!

NOBASHIYA+ブログをご覧の皆様
パーソナルトレーニングとパートナーストレッチのご案内をしております
世田谷区桜新町駅から徒歩2分ビル2F
 
NOBASHIYA+ 月曜日担当の
元アメリカンフットボールプレーヤー 山中です!!
 
 
今回ご紹介するのは世界最大のスポーツイベント
 
NFL Super Bowl 2017
 
 
についてです。笑
 
皆さんはアメリカンフットボールという競技はご存知ですか?
この質問をすると高確率で言われるのが、
 
「あー!あのスクラムっての組むやつでしょ!」
 
違います。それはラグビーです。
 
「あー!前にパスしちゃいけないスポーツだよね?」
 
違います。それもラグビーです。
 
「体大きい人たちがぶつかるやつだよね?」
 
一部当たりです。(笑)
 
 
今日の本題は「NFL Super Bowl 2017について!
 
NFL(National Football Leagueの略) 
とは米国のプロアメフトリーグの事です。
そのプロリーグの頂点を決める決勝戦がSuper Bowl (スーパーボウル)なんです!
そしてSuper Bowlが開催されるのが毎年2月上旬の日曜日なんです!
だからスーパーサンデーって言われるんです!
 
 
ではなぜ世界最大の言われるのかを説明していきましょう!
 
 
まずはこのSuper Bowlを流した番組の視聴率!
なんと去年の大会では46.6%!!
なんと米国の全国民の約半数が試合の時間テレビの前に座っているのです
これは高校の時チームメイトだったアメリカ出身の友達から聞いたのですが、
皆スーパーサンデーはお仕事休むらしいですよ。なので事実上の祝日だそうです。笑
 
 
そして次は経済効果の話。
皆さん大きな大会と言えばまず初めにオリンピックが頭の中に浮かぶと思います。
そのオリンピック、夏季での興行収入は期間約二週間で大体420億円くらいだと。
 
競技人口が多いサッカー
サッカーW杯では大体280億円
 
ではSuper Bowlの興行収入は?
約800億円!夏季オリンピックの約1.7倍
ちなみに忘れてはいけないのがSuper Bowlたった一試合の事ですよ。
時間にして2~3時間
ちょっとぶっ飛んでますね。(笑)
 
この試合はそれだけ人気があるってことでもありますよね!
 
そして最後になりますが気づきましたか?
スーパーサンデー、実は昨日だったんです!(2月5日)
 
でも大丈夫!日本では02/07(火)日テレで01:59~録画放送します!
まだSuper Bowl見れますよ!ハーフタイムショーも見どころの一つ!
私もそろそろ帰ってSuper Bowlに備えます!
 
 
 

2017年2月3日

ディスクワークしながらカロリー消費!?!?

NOBASHIYA+ブログをご覧の皆様
パーソナルトレーニングとパートナーストレッチのご案内をしております
世田谷区桜新町駅から徒歩2分ビル2F
 
NOBASHIYA+金曜日担当の小林です(*´▽`*)
 
 
 
座ってできる筋トレ、腹筋を紹介します(≧▽≦)
 
腹筋の役割を簡単にに言えば、「上半身と下半身の繋がりを安定させる」というものです!
 
腹筋がある腹部は上半身と下半身をつなぐ重要な箇所で、必要に応じて腹筋収縮し硬くなることで、そこを安定させ全身の力をうまく伝えることができるのです!
 
固定することが重要と思われている腹筋ですが、常に固定するのではなく、必要に応じて動かすことが大切です。つまりコントロールが大事(^^♪


 
【腹筋について】はこの辺で終わりにして、やり方の紹介をします(^^)/
 
まずは、デスクワークをするように、椅子に腰かけてみましょう!
いつもより浅く椅子に座るのがポイントです|д゚)
両手でクッション部分のふちをつかんだら・・・セット完了
あとは股関節中心として足を上げ下げするのです(この時、膝を曲げても伸ばしてもOKです。伸ばした方が効き目は強くなります。)
※腰に違和感を感じたら行うのを中止しましょう

 
 

2017年2月2日

ご報告

皆さまこんにちは!!
NOBASHIYA+ブログ
木曜日担当の菊地です^^
 
いつもの木曜日はストレッチ講座を行っていますが、
今回はノバシヤトレーニング会員様に大事なお知らせです!!
 
この度フリーウェイトスタジオに
 
新しい器具が追加されました✨
 
その器具がこちら
 
 
ラットプルダウンです!!
 
背中の広背筋を鍛えるのにとても効果的な機材です◎
皆様にこのラットプルダウンを使って
オールアウト
してもらいながらトレーニングしていただくのを楽しみにしていますw